元々ビジネスホテルといえば、リーズナブルな価格であるとは別に、ビジネスマンが利用するというイメージが強かったです。
しかし、今ではサービスが充実したビジネスホテルが増えていることから観光旅行者の間でも多く利用されています。

どのビジネスホテルに泊まろうか迷っている
このように考えている方におすすめの記事となっています。
この記事では、今後ビジネスホテルチェーンに泊まろうと考えている方に「ビジネスホテルを選ぶ際のポイント」と「人気ビジネスホテル おすすめ5選」について紹介します。
目次
その①:ビジネスホテルを選ぶ際のポイント
ビジネスホテルを選ぶ際のポイントとして、
この流れで決めることをおすすめします。
それでは順番に説明していきます。
自分が一番何を重要視しているかを考える
みなさんはホテルを選ぶ際、何を一番のポイントに置いていますか?
- 宿泊料金
- アクセス/エリア
- 朝食
- 設備/サービス
ポイントとしてはざっとこのくらいですかね。
少なくとも、ビジネスホテルを選ぶ時点で、「宿泊料金」と「アクセス/エリア」に関しては重要視しているかと思います。
また、今回紹介するビジネスホテルは、いずれも王手ビジネスホテルであることから「宿泊料金」と「アクセス/エリア」(都市部にあるかという観点)に関しては、そこまで変わらないので省略します。
残るポイントは二つ
「朝食」・「設備/サービス」です。
この二つの中で自分が優先したいポイントが何かまずは決めましょう。
どんな内容が良いか考える
自分が一番何を重要視しているかが決まったら次のステップは、その中で「どんな内容が良いか考える」ことです。
例えば、「朝食」の場合
- 朝食の有無
- 無料であるか
- バイキング形式なのか、ビュッフェ形式なのか
などをはじめとした朝食に関する総合的内容。
「設備/サービス」の場合
- 大浴場の有無
- 駐車場の有無
- 客室の内容
などの朝食以外のサービス内容についてです。
このように、これらの各ポイントの中から自分がホテルにあったら嬉しい内容が何か決め、実際にその内容があれば、自分に適したホテルが見つかると思います。
これらを確認する方法
- 各ビジネスホテルの公式ホームページ
- 予約サイト
- 口コミ/評価
などがあります。
すでに気になっているビジネスホテルがあれば、上記の方法で確認してみてください。
以上がビジネスホテルを選ぶ際のポイントです。
人気ビジネスホテル おすすめ5選の紹介
今回紹介するビジネスホテルはこちらです。
- ドーミーイン
- アパホテル
- 東横イン
- スーパーホテル
- ルートインホテルズ
それぞれ店舗によって、宿泊価格や導入している設備/サービスが異なるため、その点はご了承ください。
それでは、順番に紹介していきます。
ドーミーイン
出典:KYORITSU HOTEL&DORMITORIES
満足度 | ☆☆☆☆☆ |
ホテル数 | 約90店舗 |
宿泊費 | 1人 5500〜10000円程度(※場所や時期によって料金変動) |
設備/サービス | 夜食サービス・大浴場(サウナ・水風呂付き)
乳酸菌飲料やアイスキャンディーなど |
朝食 | バイキング形式 |
予約 | じゃらんで確認する![]() |
ホテルの特徴
無料でラーメンが食べられる夜限定の夜食サービスやサウナ・水風呂が設備されている大浴場など、とにかくサービスが充実しています。また、朝食に関しても、栄養バランスの取れた数多くの種類の小鉢を自分の好みに合わせて好きなだけ食べられます。
さらに、施設ごとに、ご当地一品料理が食べられますところも魅力的です。
例えば、ドーミーイン小樽の場合、いくらやカニ・サーモンといった海の幸がふんだんに詰まった「海鮮丼」が食べられるなど
そのため、寝るだけではなく滞在そのものに色んな楽しみが転がっています。
こんな方におすすめ
思う存分くつろぎたい方です。
特徴のところで説明したようにホテルにいるだけで楽しめるサービスが沢山用意されています。
なので、カップルや家族連れなどの複数で利用する方にもおすすめです。
アパホテル
出典:APA HOTELS&RESORTS
満足度 | ☆☆☆☆☆ |
ホテル数 | 約690店舗 |
宿泊費 | 1人 5000〜10000円程度(※場所や時期によって料金変動) |
設備/サービス | アプリチェックイン・エクスプレスチェックアウト・大浴場
羽毛枕の貸し出し・VOD(無料)など |
朝食 | バイキング形式 |
予約 | じゃらんで確認する 楽天トラベルで確認する |
ホテルの特徴
アパホテルの公式アプリ(アパアプリ)で事前にチェックインをしておけば、当日のチェックイン時はフロントの横にある「アプリチェックイン専用機」でマイページ画面にあるQRコードをかざすだけでチェックインすることができます。(チェックインが完了すればルームキーが発行される)
チェックアウト時もわざわざフロントに行かなくてもルームキーを専用ポストに投函すれば完了です。
アプリチェックインをする場合は、事前にアパホテルの会員登録・アパ直での予約(公式サイト/アプリ)・オンライン決済をしておく必要がありますのでお忘れないように。
また、いずれも無料で羽毛枕の貸し出しやVODを利用することができます。
こんな方におすすめ
時間を大切にされている方です。
チェックイン/チェックアウトの際にフロントでの手続きをしなくて良いのは、忙しいビジネスマンの方や少しでも無駄な時間を省きたい方にとっては非常に助かるシステムだと思います。
>>じゃらんでホテルを予約する
>>楽天トラベルでホテルを予約する
東横イン
出典:toyoko inn
満足度 | ☆☆☆★★ |
ホテル数 | 約320店舗 |
宿泊費 | 1人 4000〜10000円程度(※場所や時期によって料金変動) |
設備/サービス |
朝食無料サービス・枕/毛布貸し出し |
朝食 | バイキング形式 |
予約 | じゃらんで確認する![]() |
ホテルの特徴
コスパと立地の良さが売りのホテルです。
基本的に駅の周辺に位置しているためアクセスは良好です。同時にコンビニやレストランが近くにある可能性が高いといえます。
設備/サービスの充実度は、他のビジネスホテルより劣ってしまいますが、宿泊する上で必要最低限なモノは揃っています。コスパを考えたら十分に満足できる内容です。
こんな方におすすめ
少しでも宿泊料金を抑えたい方です。
それに加えて、アクセス面を重視する方には、なおさら好条件なホテルです。
じゃらんでホテルを予約する
>>楽天トラベルでホテルを予約する
スーパーホテル
出典: SUPER HOTEL
満足度 | ☆☆☆☆★ |
ホテル数 | 約170店舗 |
宿泊費 | 1人 6000〜15000円程度(※場所や時期によって料金変動) |
設備/サービス |
朝食無料サービス・選べる枕・大浴場・健康イオン水 |
朝食 | バイキング形式 |
予約 | じゃらんで確認する![]() |
ホテルの特徴
1日の疲れを癒すために客室やサービスの工夫が施されています。
例えば、貸し出しがある枕に関しては、全部で8種類の枕が用意されているため自分好みの枕を選んで利用することができます。また、場所によっては天然温泉もあるので疲れをリフレッシュする場として最高な環境です。
朝食に関しては、オーガニック野菜を使っているなど品質にこだわった安心かつ健康的な食事を食べることができます。しかも、無料であるところも良いですね。
こんな方におすすめ
ゆったり休みたい+健康志向な方です。
特徴でもお伝えしたように睡眠の質を高めるための工夫や健康を考えた朝食が食べられるため、単純に疲れを癒したいだけでなくエネルギッシュな朝を迎えたい方なら、バッチリです。
>>じゃらんでホテルを予約する
>>楽天トラベルでホテルを予約する
ルートインホテルズ
出典:ROUTE iNN HOTELS
満足度 | ☆☆☆☆★ |
ホテル数 | 約350店舗 |
宿泊費 | 1人 6000〜10000円程度(※場所や時期によって料金変動) |
設備/サービス |
朝食無料サービス・駐車場無料・大浴場・リラクゼーションルーム |
朝食 | バイキング形式 |
予約 |
ホテルの特徴
ルートインホテルズは、駅の近くだけでなく、郊外の生活道路沿いにあるとこも特徴です。そのため、店舗へのアクセスは自動車やバイクなどでも可能な場所も多くあります。駐車場に関しては、基本的に無料で利用できる駐車場が用意されています。ただ、台数に制限があるので、その点は注意してください。
また、朝食が無料であったり、大浴場・リラクゼーションルームが完備されているなど、他にも充実したサービスが多く用意されています。
こんな方におすすめ
ホテルまで車・バイクで行きたい方です。
無料の駐車場があるのは、車・バイクでの移動を考えている方にとって非常に大きいと思います。特に郊外で観光/出張する方なら、なおさら良いです
>>じゃらんでホテルを予約する
>>楽天トラベルでホテルを予約する
まとめ
現代のビジネスホテルは、安いだけではなく、快適に過ごすこともできる宿泊施設へと変わっています。
今回紹介したビジネスホテルも特色は様々ですが、いずれも快適に過ごせるような内容となっています。あとは、自分の求めるものに合わしていけば、より満足できるビジネスホテルに巡り合うことができるでしょう。